2012年4月28日土曜日

囲碁高段者の方に質問です。初段になってから、5段や6段になるまでどれくらいか...

囲碁高段者の方に質問です。初段になってから、5段や6段になるまでどれくらいかかりましたか?

高校1年で初段なんですが、卒業までにその領域に到達したいので教えてください。

それと、初段になってからどのように碁の勉強をしたか教えてください。

近所に碁会所はないですが、高校に4段の先生がいます。







2、3段くらいまでは次のことを繰り返してください。



・簡単な詰碁の本を買ってきて覚えちゃう位繰り返す。

・プロの棋譜を10~20局厳選し、100~150手くらいまで覚えちゃう位繰り返す。

・高校の先生やたまに都会の碁会所に行き、相手かまわずたくさん対局を繰り返す。



3段まで来たら、

・碁経衆妙という詰碁の本を買ってきて、覚えちゃう位繰り返す。



※ ちなみに呉清源は、「碁経衆妙をマスターできれば、その棋力すでにプロ級なり」 と言っています。

この場合のマスターするは、「解ける」ではなく「見える」ということです。

「解ける」のレベルでは、なかなか実戦では使い物になりません。



・改めて棋譜並べを続ける。

・強い相手、できれば本格派の6段クラスと数多く打つ。



実際やると大変ですが、

これを継続的にやれば2~3年やれば、大丈夫です。



おっさんは、某県の高校県代表に2、3子置かせる位の棋力です。








現時点で初段なら、ネット碁を1日5局、それを週に3日ぐらいやってれば簡単に行くと思うけど。

詰め碁は1冊で十分だと思う。あと基本的な定石、布石をしっかり覚える。あとはネット碁やってれば自然と力がつくよ。







初段になってからというか、初段より前も自分より強い人と打っていましたね(碁会場)

そのあと検討をして、どこがどのように悪いのか教えてもらいました

それと授業中や休み時間に詰碁をといていました。ヨミの力や急所のポイントは大切ですので



卒業までにその領域にいくには、本当に囲碁漬けの毎日が必要になります。



一日1局は自分よりも強い方と打ち検討をし、詰め碁等を50問前後集中してできるなら、5段以上になれます









まあ特に意識しないで楽しんでください。

私は5段ですが今でも級から初段までの詰碁を読んでます。詰碁好きです。

パンダネットの18歳以下のジュニアサイトもあるんで、そこが好いと思います

それと囲碁が5段じゃないとダメとか5段になったら初段の人なんか弱いとか3段の人なんかたいしたこと無いとか

言わないで囲碁を好きになり囲碁で色んな友達つくり都会の格段戦にや囲碁大会に一緒に出てみてください

注意(できればおじいさんやおばあさんじゃなくて年が近い中学生や高校生を囲碁友達にしてくださいね)







19歳の天才プロ棋士の棋譜を探し出して並べて見ると良いでしょう。



年齢も近いしね。



詰め碁と布石と実践



ネット対極は↓がお勧め。



http://www.tygem.co.jp/goo/

0 件のコメント:

コメントを投稿