囲碁入門者ですが、詰碁について質問します。
囲碁を始めて1ヶ月の初級にも達しない入門レベルです。
もっぱら詰碁と手筋の問題集ばかりをやってます。
最近、ふと悟ったような気になったのですが、
これは間違ってますか?
「黒番のときは、白番のつもりで打つ。」
つまり、白を殺すときは、白が生きるためににはどこに打つか、
黒を生かすときは、黒を殺すためにはどこに打てばいいか、
を考えてそこに打つと正解になる確率が飛躍的に上がりました。
常にこれが当てはまるとは限りませんが、このように心がけて打つことは間違いではないでしょうか?
その考え方は正しい心構えだと思います。
そのことは、「詰碁」だけでなく対局全体に通じます。
碁は別名「手談」とも言われていて、石をもって対局相手と会話をすることです。
言い換えれば、相手の打つ一手がどういう考え方で打ってきたのかを探ることが大切です。
碁のことわざにも「相手の急所は我が急所」ということも言われています。
ご自分がよりよい手を打つようにすると同時に、相手の打った手がどういう気持ちが込められているのかを察してください。
囲碁のコツを探すのは何処までも続きます、
貴方の見つけたコツは大きな効果を発揮するでしょう。
詰碁と手筋のを自身で解かないで最初から丸暗記してしまうのが良いでしょう、2~3日後に覚えて居るか確認します。
これを繰り返して居ると何時の間にか5段位の問題も見た瞬間に解ける様に成ります。
自身で解こうとすると膨大な時間が掛かり上達が遅れます。
上達し易い無料のネット碁会所。
http://www.toyo-igo.com/
0 件のコメント:
コメントを投稿