2012年4月28日土曜日

囲碁の大会で、時間切れを狙って勝ったらどうなりますか

囲碁の大会で、時間切れを狙って勝ったらどうなりますか

以前囲碁の大会でこんなことがありました。

はっきり逆転はないと分かる形勢の碁で、終局が近いが優勢の人の残り時間が少ない状況。劣勢の人が、どう考えても手にならない場所に打ち込んだり、アタリに突っ込んだりし始めました。誰の目にも明らかな時間切れ狙いでした。意味のない着手がしばらく続きましたが、とうとう打つところがなくなり、最終的には数えて優勢の人が勝ちました。

この場合、もし劣勢の人が時間切れで勝っていたらどうなっていたのでしょうか?わざと時間切れを狙っても勝ちは勝ちですか?







大会などでは、いかなる手段が使われたのであろうとも、対局が継続していると見なされるうちに時間が切れたら、時間切れ負けです。

時間が切れた後になってから、「本当は、もう終っているのに、手のないところをいつまでも打ってきた」といっても、事実関係の確認作業は、時間の切れた時計しか見ません。



ならば、そのときはどうすれば良いか?というと、まだ、自分に残り時間のあるうちに、大会の審判員や進行役を呼ぶ。呼んで、時計を一時停止させる。

で、どうどうと、相手が終局に同意しないで、デタラメを打っている。時間切れ狙いの行為を訴えること。



というのが、大会の基本的な姿勢だと思いますが。私は、そうして何度か審判役の人を呼んで、終局させたことがあります。








ルール違反ではないが、極めてマナーの悪い行為。

二度としてはいけない。



時間切れ作戦はアマチュアの大会ではまれに起こるが、プロ棋士の間では皆無。

「そこ までして勝ちたくない、棋譜が残れば一生の恥になる」

(日本棋院所属の棋士)



http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%9B%B2%E7%A2%81++%E6%99%82%E9...







優勢な方が時間切れで負ける事は多くあります。



ワイの場合一生懸命に打って居たら大差で相手が優勢でしたけれど、時間切れで勝ちでした、

この場合、プロ棋士が審判員でした。







いい印象は持たれないでしょうね。

ただ、大会ですし、持ち時間がある以上は時間も含めての勝負なので、劣性側の方が恥や外聞を捨てて勝ちにいくというのならばそれ以上の非難はできないのではないでしょうか? 時間を残していない方も悪いので。



とはいえ、潔く投げるのが一番でなのは確かですね。







私は将棋しかやりませんがそんな経験があるのでお話します。



まずは自分が悪かった局面で、相手は時間以外はかなり良かったです。



こっちが王手して、相手が逃げたら投了しようと思っていたら、王手された事に気付いていなく、全く関係ない手を指してきました。

当然私が勝ちました。



次は私が必勝の局面で時間がない時の話で、相手が王手してきました。



王様が狭く、怖かったのでちゃんと受けようと思いギリギリまで考えて指したら、時間がなくなり負けでした。



結果的には、何をしても勝ちだったので悔しかったです。



将棋の話は分からなかったと思いますが、時間配分出来なかった自分の責任でもあり、相手はそれだけ時間で追い詰めていたと言う事です。



盤外戦術とでも言うのでしょうか?



最後まで何がおこるか分からないので、相手は優勢でも勝ち急いでいるので、ミスする可能性もあります。



時間攻めも一応その人の技術なので何とも言えませんが、ちゃんと投了出来ないのは棋譜を汚すだけなので、見ている方も嫌になります。



早指し(早打ち)や、時間攻めはその人の技量ですが、しっかり投了出来ないと恥ずかしいと思います。







東洋囲碁6段で打っている高校生です





自分自身が長考型というのもあって時間切れを狙われることは結構あります。

まあ、大会の記録としては相手の勝ちになりますね・・・



自分もこういう相手には腹が立ちますし、局後の検討も気不味くてできないどころか、

その後にすれ違うだけで気不味かったりします



勝ちたい気持ちもわかるんですが、こういう人はもっと人間関係での「大局観」を身につけて欲しいですよね・・・

それに、この方法で勝ち進んでも所詮いつか負けるのは自明なことなので、それよりかは素直に検討で相手に教えてもらったほうがいいに決まっています



実際質問者さんが同じようなケースに出会った場合には腹を立てるだけ時間の無駄なので「アマなのになんでこんなにムキになってるんだろうなーw」と心の中で思いつつ、

スルーしてあげてくださいね^^

結局その人にはいつかツケが回ってくるので



しかし、時間切れを狙う余地を残させた実力不足も自分は考えるようにしています

これまで以上に読みを早く正確にするなど、その体験をバネに頑張ることも大事です



囲碁は楽しいだけでなく、あらゆる年代の初対面の人とすぐ仲良くなれる素晴らしいゲームです!!



マナーを守って楽しく打ちましょう^^







恥ずかしい行為ですね。人間の本質を問われますし、その人は今後誰からも相手にされなくなるだろうし、いつまでもみじめな思いをするでしょうね。いくら優勢でも時間が切れれば負けが原則ですが、盤上でお互い碁の勝負をしているのに、それとは違った勝負をすることが決していいことか、だれでも常識がある人なら分るはずです。県大会でもそういった行為をする若者がいましたが、そんな人間はこれから将来どんなことも大成しないでしょう。根性が腐ってしまったら、人間お終いです。

やりたい人はやればいい、ただ、今後多くの人から軽蔑されるだろうし、打つ相手も少なくなるでしょうね。

0 件のコメント:

コメントを投稿