2012年5月8日火曜日

囲碁を覚えたいと思っているんですが、全くの初心者なので、何から始めたらいいの...

囲碁を覚えたいと思っているんですが、全くの初心者なので、何から始めたらいいのか分かりません。

ヒカルの碁という漫画が好きで、以前から囲碁をやってみたいと思っていました。

実際に誰かに教わるのが一番だとは思うんですが、周りに囲碁ができる人なんていないので、どうしたらいいのか分かりません。

囲碁についてはヒカルの碁の原作とアニメ、アニメ後に放送していたGOGO囲碁しか知りません。

漫画のようにさくさくと覚えられるわけがないとは分かっています。

こつこつと少しずつでも囲碁を覚えたいです。

全くの初心者でも分かる学び方(覚え方?)って何かありませんか?

分かりやすい本などあったら教えて下さい。

とりあえずの目標は9路盤(一番小さいやつ?)で少しは打てるようになりたいです。



一応、大学一年です。







私もヒカ碁から入りました。

現在40歳、2段です。

私の通ってきた道を教えますね。

役に立てばよいのですが・・・



1、本屋に行って、9路盤の本を買って、その中にある棋譜を10局くらい、暗記するまで打つ。

石の流れを覚えてください。

基本中の基本です。



2、ネット上で「無料・囲碁ソフト」で検索すると、5級クラスのものがいくつかあります。

これを2つ以上ダウンロードして、PC上で対局させる。

すると、囲碁的な石の動き、流れがわかるようになります。

白番黒番を交換したり、9路、13路、19路と、いろいろ試してみてください。



そして、出来れば強いソフト(おすすめは銀星囲碁11=3段)をもう一本買い、弱小ソフトと対局させる。

こいつにハンデをつけて置き碁【白番】をさせ、弱いソフトを黒番にして対局させる。

すると、とても良い置き碁の勉強になります。



そのうえで、棋譜再生機能を使い、次はココかな?コッチだったかな?などと「予測しながら」一手ずつ再生してみてください。

ものすごく囲碁観が養われます。





3、先生に習う。

①近所に碁会所はありませんか?

あれば初心者講座をやってませんか?

やっていれば、そこで習うのがベストです。

スポーツでも音楽でも、先生に習いますよね。

同じことです。



②市役所などで、「市民講座」とかやってませんか?

安いから大したことないと思ったら大間違いで、以外にも、県代表レベルの先生が教えていたりします。

とにかく「定石の使い方と囲碁観=部分感覚×盤面感覚」を、上手い人から教わってください。

これが一番早くて確実です。



③図書館にビデオがあったりします。

私が一番最初にしたのは、ヒカ碁を見た後、図書館にあった「白江8段の囲碁入門講座(文芸春秋)」のビデオでした。

地域によっては、何十巻もビデオを入れてる図書館もあります。

探してみてください。



わたしは、早く19路盤で打てるようになりたくて、①②③ぜんぶやりました。





4、囲碁キッズで打つ。

ここは、小学生とか初心者専用ですから、気楽に打てます。

指導碁や、対局後に丁寧に検討してくれる、親切な方も大勢います。

でごん先生が認定試験をしてくれたりして、やる気も出ます。

http://www.igo-kids.com/

無料です。







5、日本棋院の【囲碁トレーニング1~5】を買って、徹底的にやる。

これは、県代表クラスの先生が、初心者講座で使っていたテキストです。

「見たら一瞬で答えがわかるようになるまで繰り返して勉強してください。初心者には最高のテキストです」とのこと。



もちろん私も、やりました。

間違いのないテキストです!





これだけやれば、絶対に打てるようになります。

健闘を祈ります。








大学一年生なら自分で調べましょう。探しましょう。

本屋へ行けば囲碁の本が売ってるしゲームショップへ行けば囲碁のゲームソフトが売ってます。中古ショップへ行けばGBAやPSやらのヒカルの碁の囲碁ゲームがあります。

人と対戦したかったらヤフーの無料オンラインゲームで囲碁があります。いつも数千人が参加しています。







初心者ということなので、まずは9路盤で強くなるところから始めましょう。

①入門書を一冊買って、ルールを学ぶ。

②PCの囲碁ゲームソフト(安いものでよい)を一本買って、

コンピュータのレベルを「最強」に設定し、ひたすら対局しまくる。

勝てるようになってきたら、コンピュータに置き石をさせて

どんどんハードルを上げていく。

③Yahoo!ゲームなどで、9路盤でいろんな人とひたすら対局しまくる。



9路盤に限って言えば、これだけでかなり強くなれます。







囲碁って始めるのが難しいゲームだと思います。自分が囲碁を覚え出したのは半年前で、小学校1年の子供と一緒に覚え始めました。とはいっても本を読んだりとか誰かに教わったりして始めた訳ではなくゲームで覚えました。ゲームボーイアドバンスの「ヒカルの碁2」はお勧めです。とっても楽しく学べます。基本的なルールを覚えた後、9路盤で何回も打ってみるのが近道と思います(塔矢に勝てるとうれしいですよ)。最初は負けるのですが、人間相手でない分、ショックも少なくて済むと思います(このゲーム最初は簡単でも、奥が大変深い)。もっと強くなりたいと思い始めてから、本を買ったり、碁会所に通うのが良いと思います。最初からネットの囲碁はお勧めしません。表示されている級よりも実際の級の方が上と思うような人たちばかりですので。







たぶん一人では覚えにくいです。僕は人に教えてもらいました。

ちなみに中3で2段です!!







棋院から初心者用の本が出ています。日本棋院で検索を。簡単な詰碁集も買ってください。棋譜が載っている本も買いましょう。筋が分かります。新聞の棋譜を切り抜くのもokです。nhkは講座を放送しています。また、nhkと日本棋院(他にもありますが)の雑誌があります。棋院は月刊碁ワールドという雑誌です。盤は折り畳みでも19路を持っておくといいです。マグネットもありですが、片付けが大変です。碁会所は一回500円ぐらい。ヒカルの碁にはゲームがあります。ハードは古いですが探せばあるはずです。ルールは身に付きます。







僕は中学2年から囲碁を始めましたが、まず自分で分かりやすそうな入門書と手筋や死活の簡単な本を買い、基礎の基礎を理解しました。

次に、周りに打てる人がいなかったので、近くの碁会所に通い始めました。

毎日毎日通って、強い人と何回も打ってもらいました。

特に力を入れていたのが定石で、確か、星に関する定石だけを抜粋した本があるのですが、それを覚えました。

そんなこんなで、一年で初段、二年で全国大会まで行けたので、要はどれだけ真剣になれるかです。







インタラクティブ囲碁入門というサイトにいけば基本ルールくらいはわかりやすく覚えられると思います。

ルールを覚えたら、安い囲碁ゲームを買うか、無料のサイトでコンピュータ相手に9路で打ちます。打っていくうちにだんだんわかってきますし、最初は置き石の設定を多くして打つといいと思います。

慣れてきたら、本かサイトを探して基本的(簡単)な布石や進行の仕方、定石を覚えて19路盤でコンピュータ相手に打ちます。どうしていいか全く分からない場合はネット上にプロなどの棋譜を見れるところはたくさんあるので、それを参考にするか、オンラインネット対局で打ってる人のを見て覚えるといいです。棋譜を見ても一手一手の意味はわからないと思うので、どんな所からどんな順序で全体に打っていくのかなど流れをなんとなく感じてください。たくさん打っていれば意味がわかってくると思います。

コンピュータ相手に19路で勝てるようになったらネット対局場で対人対局に挑戦してみてください。ただし、ネットで打ってる人たちは強い人が多いのでびっくりするかもしれませんが焦らずやってみてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿