2012年5月7日月曜日

囲碁ってどうなったら終りですか?

囲碁ってどうなったら終りですか?

囲碁の終りがわかんないです。

どうなったらおわるのですか?







一手の価値のある手が無くなって駄目(意味の無い地点)ばかりになったら終わりです。

初心のうちは、なかなかそれがわからないものです。

わからなければ、先ず自陣の欠陥に手入れし(それもなかなかわからないことが多いが)、空き地をつめていけばよいでしょう。

高段者になっても、手入れや一目、半コウなどは見逃すことが多いので、最初は上級者のアドバイスを受けながら終局計算を覚えましょう。

ネット対局では、打つ場所が無い、と思ったらパスすればよい。相手も同じく打つ場所が無いと思ってパスすればそれで終わりです。相手が「いや、まだ手がある」と、パスを拒否すれば、対局は続行します。








考えられるのは次の4つです。



1.どちらかが「投了」する(「投了」=「降参」)

2.どちらかの時間が無くなる(時間の設定が無い対局もある。昔の碁とか)

3.どちらにも、意味(価値)のある手が無くなる

4.無勝負(3コウ等)



1と2は簡単です。

3は難しいので、実物で教えてもらったほうがいいです。

言葉だけで伝えられる自信はありません。

4は難しい上に珍しい。



他にあったら、すいません。

-------------------------------------

って、言ってるそばから他にありました。



5.どちらかが反則をする(コウを連続で抜く、2手連続で打つ等)







終局または相手が投了したらオワですが、終局の局面がワカらないということでしたら 次のページを御覧ください。



http://blogs.yahoo.co.jp/midnight571exp/23508463.html







話せば長くなるから、「囲碁入門」でネット検索して、入門ページを参考にしてください。







http://playgo.to/interactive/index-j.html

0 件のコメント:

コメントを投稿