囲碁で勝つことが出来ないのですが、どうすれば勝てるようになれますか?
上級者なら、自分の対局を思い出しながら、棋譜をとって、どの手が敗着だった
か?反省しましょう。終局まで正確に書くのは有段者でないと無理でしょうから、
自分のできる範囲(50手まででも、100手まででも)かまいません。
相手の許しが得られれば、打ちながら棋譜を取るのもよいでしょう。
上位者と対局した時は、対局直後に”悪手はどれだったでしょう?”と聞けば教え
てくれるでしょう。
定石の勉強は、”多くの定石を丸暗記する”よりも、”基本定石を詳しく”勉強さ
れることをお薦めします。星の定石なら、コゲイマ受け、ツケノビ等。一手一手の
目的、意味を理解しましょう。
”碁は負けるたびに上達する。”と思って頑張ってください。
囲碁はおもしろいですよね。ついついはまってしまいますね。私も覚え始めの頃は夢にも出てきました。
さて、囲碁で勝つためには、まず、何度も実践を積み上げることが一番だと思います。できればあなたより少し上級の方が相手してくださるとよいと思います。一緒に楽しめますからね。「yahoo」の「ゲーム」に「囲碁」がありますので、そこに参加してはみてはどうでしょうか。
次に、この一手が何目の手になるかを考えることです。そのための手っ取り早い方法としては定石を覚えることです。
楽しみですね。がんばってください。
定石を覚えることです。
何手も先を読めるようになることも必要です。
0 件のコメント:
コメントを投稿