2012年5月2日水曜日

囲碁の強くなり方について教えてください。

囲碁の強くなり方について教えてください。

僕は、囲碁を始めて、ある程度打てるようになり、



パンダネットで、囲碁をやろうと思いましたが、ぜんぜん勝てません。



僕は、毎日、詰碁と手筋を解いて、棋譜ならべをしたりしますが、



どうしても勝てません。どのようにしたら勝てるようになるでしょうか。



アドバイスをお願いします。







パンダネットの場合は、 仮評価格の場合は〔各種設定〕〔対局条件・表示・音声などを変更する〕から〔段級位の変更〕で希望の評価格に変更することができます。 なお、仮評価格でも5局ごとに表示棋力が変わっていますので、負け続ければ自動的に下がることとなります。 最初の設定を高くしすぎたら 勉強しても負け続けます。 基本は〔局所的な石の形の作り方の知識〕ですから そのためには 手筋と詰碁の勉強が重要です。



仮評価格でない場合は パンダネット事務局に相談してください。



info@pandanet.co.jp



誰かさんが書いているけど、パンダネットで打って弱くなるなんてバカなことはありません。 何処で対局したって碁は同じ。 それを書いている奴は問題児だね・・・



それと ここで色々とありますので、 各ネット対局の利用方法等に関する質問は ネット対局主宰者〔本件なら ㈱パンダネット〕に質問してください。








ネットは白番と黒番が入れ替わるネット碁会所が良いですね。

白番と黒番を交互に打つことにより新しい発見があります。



インターネット碁会所は勝率は5割に成るように出来ています。心配しないでよいかと。







揺るぎ無き向上心があればいくらでも強くなれる!!









10級くらいと仮定して、詰碁・手筋は続けて欲しいけど棋譜並べは少々早いかも

何故かってーと、、プロの碁は内容が激難なため無駄にはならないけど効率が悪いのです



それよりも”石の形”や序盤・中盤の基本を学べる本を探して勉強しましょう。これだけで3~4級は強くなります











一番下の人は有名なタイゼム宣伝員なので無視しましょう。

毎度毎度出鱈目情報流すなっつの



~書足し~

haisabu氏の回答が最下から移動して内容も変えてあるの~ヾ(´ω`)ノ









ネット碁はどこでもいいと思うが・・・。



あなたがやってるように、詰碁・棋譜並べ・実戦が上達の基本ですから、勉強時間を増やすしかないと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿