2012年5月6日日曜日

囲碁初心者(2ヶ月目)です 碁の質問ばかりで ごめんなさい。 初心者のための囲...



囲碁初心者(2ヶ月目)です



碁の質問ばかりで

ごめんなさい。



初心者のための囲碁の勉強方法は、
やはり棋力に適した詰碁と手筋の繰り返しが望ましいのでしょうか?







碁のために購入したものは以下。



①ヒカルの囲碁入門

②東大教養囲碁講座



↑これらでルール等を把握



③ひと目の詰碁

④ひと目の手筋



↑最初の35問くらいまでを毎日





⑤PSP[梅沢由香里のやさしい囲碁]



↑AI囲碁のようなソフト。詰碁 手筋 布石 定石の問題も豊富。ですが解説が皆無なので、対局用に使用。コンピュータが推薦手を教えてくれたりもします。







熱心な囲碁愛好家のようで、とても嬉しく思います。(笑)



囲碁は、あまりお金もかかりませんし、年齢を越えて囲碁

仲間が増えますので、一生できるとても良い趣味だと思

います。



さて、いろいろとやってきた私ですが、一番勉強になったの

は、棋譜並べと詰め碁だと思います。



プロのタイトル戦の棋譜は新聞の囲碁欄に掲載されていま

すので、切り取っておいて毎日並べましょう。



終局真近のヨセは、まだ難しいと思いますので、最初から百

手までくらいか、中盤の後半で区切りの良いところまでを繰

り返し並べましょう。



なぜこんなところに打つのか?なんていうは、棋聖か名人クラ

スでないと分からない(笑)と思いますので、理由なんて二の

次でトッププロの形を覚えましょう。



詰碁は、一晩考えなければ解けないようなレベルは、嫌にな

ってしまいますので、せいぜい数10秒程度までで読み切れ

るような、やさしい問題集をどんどんこなしましょう。








基礎を覚えたらとにかく実践を積むに限ると思います。

碁会所に通うのもいいと思いますが、お金もかかるし、時間も作らないといけないので、なかなか簡単には行かないと思います。



ネット碁なんかはいかがでしょうか?

碁会所に通うよりも時間も取り易いし費用も安く上がります。

登録料が無料のサイトもたくさんありますしね。



ただ、ハンゲームあたりなんかは登録料が無料なのは良いんですが、

マナーが悪い人もたくさんいて萎える時があります。

(相手が弱いと見ると暴言を吐いてきたり、投了を促してきたり、惨敗すると局後の挨拶もなしに退室する人とか)



サイト選びは慎重にした方がいいですね。







まず始めに、数学は得意でしょうか?



苦手ならば今のうちに囲碁は諦める事をお勧めします。

私の知る限り、碁の才能は数学の才能にほぼ比例します。

理由はよく分かりませんが、数学がダメな人はどんな教え方をしても(プロに習っていても)級位者の段階から全く上達の気配すら見せることはないので…。

文系の人間は囲碁の世界では知的障害者と言っても過言ではありません。







こんにちは

私も囲碁を打っています

だいたい5年ぐらいしています

棋力は初段程度で、まだまだですが

囲碁は自分で詰め碁の本を読んだりして、学ぶのも大切です。

しかし、1番の伸びるのは対局だと自分は思います。

毎日対局をし続ければ1年でとても成長します。

私は最初の方は実戦ですぐ使えるルール(石の取り方、生き方殺し方、ウッテガエシ、コウ)などを覚えるのが多く

慣れてきたら対戦を積み重ねて、一曲一曲から学んでいました。ほかにも詰め碁を毎日しました。

上級になったら定石の暗記と対局を主にしていました。

近くに碁会所があるなら1番いいのですが、ない場合ネットでも十分だとおもいます。

とにかく毎日の積み重ねと、囲碁を好きになることが大切だと思います。

これからもがんばって下さい



※長文すいませんでした。







始めたばかりの頃は、入門書をざっと読み、大体こんなものかというのが分かったら碁会所などでとにかく経験を積むのがいいと思います。出来れば強くて親切な方が望ましいです。

実際に何局も打って上手の方に教えてもらうと、手筋や詰碁を勉強する理由がだんだん見えてきます。

なぜそれを勉強するのかわからないで問題を解くのはつまらないでしょう?^^

また、経験を積んでくると興味がわいてくる分野ができます(布石や定石など)。

そうしたらそのつど、よさそうな本を探して勉強してみてください。



やはり勉強も大切ですが実践も忘れてはいけません^^

始めたばかりの頃は自分の対局に自信がもてず笑われるんじゃないかと思ってしまいがちですが、ぜひ自分の思うように打ってください。みんな始めたころは弱かったのですから^^

楽しむことが一番の上達法です^^





たくさん書きたいことがあるのですが、きりが無いので、何かあったらメールでもOKです。

競技人口が増えるのはうれしいかぎりですから^^







布石、手筋、寄せ、詰碁、定石といったあたりが基本的なキーワードだと思う。とはいいながら、囲碁は形勢判断とか石の強弱とか、初心者には難しい課題がまだまだあります。とりあえず囲碁文庫と初心者向けの囲碁雑誌「囲碁未来」を紹介しておきます。



囲碁の出版物|囲碁のポータルサイト|財団法人日本棋院

http://www.nihonkiin.or.jp/publishing/booklist06.html

囲碁の出版物|囲碁のポータルサイト|財団法人日本棋院

http://www.nihonkiin.or.jp/publishing/2011/02/post_211.html

0 件のコメント:

コメントを投稿