2012年5月1日火曜日

新聞社は、囲碁より将棋の方に力を入れている!と言って間違いはないでしょうか?...

新聞社は、囲碁より将棋の方に力を入れている!と言って間違いはないでしょうか??



プロのタイトル戦のスポンサーとなっている新聞社は、囲碁より将棋の方を重要視しているのでしょうか…?

なぜなら、将棋のタイトルは7つありますが、囲碁では、タイトル戦はたった、3つではなかったでしょうか?(本因坊、名人等々)





それと、なぜか、ヤフー知恵袋の囲碁、将棋カテゴリーは、それぞれどちらかに肩入れして回答されている方が多いようですね…。



それは、やはり、自分みたいに(将棋はさせるが、囲碁は打てない)またはそれの逆。。という人が多いからなのでしょうか。。



自分も、子供の頃に、将棋のやり方だけでなく、囲碁のルールも覚えていれば、どちらの世界のタイトル戦にも興味を持てたかも。。と思うのですが……。







間違いはなくないです。

囲碁のタイトル戦の数は将棋とほぼ同じです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB_(...

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%8B%E6%88%A6_%28%E5%9B%B2%E7%A2%...

読売新聞は、囲碁の方では棋聖戦の他に

国際棋戦である富士通杯のスポンサーにもなっています。



>なぜか、ヤフー知恵袋の囲碁、将棋カテゴリーは、

>それぞれどちらかに肩入れして回答されている方が多いようですね…。

そういう回答の方が目立つだけではないでしょうか。

囲碁と将棋を比較する質問だと、そういう人の回答が増えるでしょうから。



将棋は指せるが、囲碁は打てない人は多いと思いますが、

逆のパターンはかなり希少だと思います。

私も中学時代は将棋に熱中していましたが、

大人になってから囲碁に嵌りました。



NHKは囲碁と将棋を同格に扱うことにかなり気を遣っていると思います。

BSでは囲碁は三大棋戦とテレビ囲碁アジア選手権を放映していますが、

将棋は名人戦と竜王戦だけになっているので、

その分を順位戦の最終局や年に数回のスペシャル番組で

カバーしているのではないでしょうか。



ちなみにもう終了してしまいましたが、

テレビ東京では日曜囲碁対局 の方が

早指し将棋選手権よりも見やすい時間に放映されていましたし、

早指し将棋選手権が終了した後も

しばらくスーパー早碁が放映されていました。

現在は年に一度NECカップ(囲碁)の決勝が放映されています。








間違いないですね。

日本国内では将棋のほうが人気があるので、マスコミ関係はどうしても将棋のほうに力を入れがちです。

NHKだって、将棋は日曜日の10:00~12:00(休日のゴールデンタイム(?))に放送しているのに対し、

囲碁は12:00~という中途半端な時間に放送してますね。







囲碁も将棋も、新聞社は同じように報道しているんではないでしょうか。あまり変わらないと思います。



囲碁で新聞社が主催のタイトル戦はずいぶんありますよ。以下のとおりです。

棋聖戦・・読売、名人戦・・朝日、本因坊戦・・毎日、十段戦・・産経、天元戦・・新聞三社連合、王座戦・・日本経済

碁聖・・新聞囲碁連名、新人王戦・・赤旗、王冠戦・・中日新聞、女流本因坊戦・・共同通信、女流名人戦・・夕刊フジ

他に外国も含めたタイトル戦がいっぱいあり、数からみると将棋の比ではありません。







将棋は友達が増えないが囲碁は増える、そこが違う。今からでも遅くない、ルールでも覚えて見れば良い。



世界タイトル戦は日本は負けてバカリで面白くない。



将棋も上海ではだいぶ普及しているらしい、中国人将棋プロでも生まれれば中国にも一気に将棋が普及しそうですね



http://playgo.to/interactive/index-j.html







間違いは無い。



でもそれって将棋の方が素人でも明確な勝敗が分り易いからなんじゃない?



プロとかだと何手先も読んでいるのでTV中継や新聞などでは最後(詰み)まで行きませんが、素人同士なら詰み=勝敗決定ですので明快。(素人にも手を出しやすい)







間違いはない。。。。。。。。。。。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿